石野貴之|“石野信用金庫”と称されるイン逃げの信頼性と、勝負強さを兼ね備えた万能型レーサー(8月27日更新)
選手プロフィール
- 登録番号:4168/期:90期
- 支部:大阪(出身:大阪)
- 生年月日:1982年6月3日(43歳)/165cm・54kg・O型
- 期別成績(2024/11/01〜2025/04/30):勝率6.29/2連対率48.8%/平均ST0.16/出走90/優出4/優勝0。
レーススタイルの輪郭(データで読む)
まず柱はイン(1コース)の鉄壁ぶり。直近1年で1着79.6%(44)/2連90.9%/3連95.5%/ST0.13と“取りこぼし最少域”。一方で外は“頭”が絞られ、5コース1着7.1%(28)/6コース1着0.0%(18)。それでも3連対率は5=46.4%/6=38.9%と道中の捌きで舟券圏を拾ってくるのが石野の仕事人ぶりです。
- ナイターのキレ:平均STはナイターで1=0.13/4=0.13/6=0.13。特に4カドの0.13は鋭い踏み込み(通常は0.14)で、中枠の仕掛けが通りやすい夜は評価を上げたい。
- 近況(直近3カ月):1コース1着63.6%(11)とやや控えめも、2コース1着42.9%(7)と“差しの決定力”が上向き。調整が噛み合った日の②コースは買い足し候補です。
1コース
1着79.6%(44)/2連90.9%/3連95.5%/ST0.13
→ 結論:逃げ本線。番組次第で“相手探し”に移行してOK。
2コース
1着37.0%(27)/2連59.3%/3連70.4%/ST0.16
→ 結論:差し頭が現実的に狙える水準。近況はさらに強化傾向。相手本線〜頭まで。
3コース
1着18.2%(33)/2連45.5%/3連57.6%/ST0.14
→ 結論:まくり差しの刺さり待ち。頭は点数を絞って、連下厚めが基本。
4コース
1着7.7%(26)/2連30.8%/3連42.3%/ST0.14(ナイターST0.13)
→ 結論:日中は2・3着付け中心。ナイターのカドは一段格上げで。
5コース
1着7.1%(28)/2連21.4%/3連46.4%/ST0.18
→ 結論:3着寄りの扱いで配当底上げ。展開一致時のみ“押さえの頭”。
6コース
1着0.0%(18)/2連16.7%/3連38.9%/ST0.15(ナイターST0.13)
→ 結論:頭は切り。3着固定の運用が現実的。
グレード別の顔つき
- 一般戦:1コース1着78.4%(37)/3連94.6%。2コース1着45.0%(20)と内の取り切りは強力。
- SG/G1:1コース1着85.7%(7)/2連100%/3連100%で白は超一級の信頼。中外は2=14.3%/3=12.5%/4=0.0%/5=16.7%/6=0.0%と“頭”が絞られるため、基本は「イン=頭本線/外=連下厚め」。
直近の節間ハイライト(過去3節)
- 住之江|大阪ダービー第42回摂河泉競走(2025/8/14–19):1着10.0%/2連30.0%/3連60.0%/平均ST0.15。DR1枠逃げで見せ場。
- 大村|モーターボート誕生祭(2025/7/15–20):初日DR5枠6着とシリーズは苦戦、機力噛み合わず。
- 住之江|にっぽん未来PJ(2025/7/3–8):1着40.0%/2連70.0%/3連70.0%/平均ST0.13。DR1枠逃げ→シリーズ3勝で牽引。
今節メモ(若松SGメモリアル)
初日7R=4枠・進入4・6着/ST0.18。2日目は4R=3コースの番組。序盤は調整優先の立ち上がりで、白or②を引いた日の“取り切り”に期待が立つ構図。
強みと課題(総括)
- 強み:①イン鉄壁(1コース:1着79.6%/3連95.5%)、②②コースの差し決定力(1着37.0%、直近3カ月は42.9%)、③ナイターの中枠発進(4カドST0.13)。
- 課題:⑤・⑥枠の頭頻度(5=7.1%/6=0.0%)。外を引いた日は連下設計で点数管理が賢明。
舟券ヒント(実運用の型)
- 1枠=頭本線:ヒモは差し巧者+地元勢に絞る。
- 2枠=相手本線〜頭も:近況上向き、刺し目厚め。
- 3・4枠=連下厚め:ナイターの4カドは一段評価↑で押さえの頭。
- 5・6枠=3着中心:流れ込みの中穴で配当底上げ。
(用語メモ:2連=1–2着、3連=1–3着に入る割合)