Boat-Practice

2025年6月25日戸田11Rの展開予想

出走表・選手特徴

コース選手名特徴・戦法
1号艇宮地 元輝イン戦のスリット捉えが上手く、先マイも可能。迫力あるターンが武器。全速型。
2号艇長田 頼宗差し・まくり差しに品があり、2コースからの捌きが得意。展開を突いて連対率高め。
3号艇原田 幸哉強気攻撃型。3コースからのまくり勝負を仕掛けるスタイルで、1マーク先取りにも長ける。
4号艇赤岩 善生4コースまくり差しの名手。ターンの切れ味と握りが巧み。展開の鍵を握る可能性あり。
5号艇片岡 雅裕展開型で差し・捌きに秀でる。スタートが合えば3着圏に。中堅らしい安定感がある。
6号艇篠崎 元志外差し・展開突きタイプ。6号艇でも舟券圏内に入る力あり。波乱要素として注意。

展開パターン別予想

① 宮地のイン快速先マイ → 逃げ

  • スリット捉えが鋭ければ、イン人気ながら逃げ切り濃厚。
  • 長田が差し構え、赤岩・片岡が外から連動して3着争いに絡む。

→ 買い目例:
1–2–4、1–4–2、1–2–5


② 長田の2コース差し抜け

  • 宮地のターンが流れる場面があると、長田が差し抜けて頭まで。
  • 赤岩や原田が攻め展開になれば坪田以下の捌きが刺さりやすい。

→ 買い目例:
2–1–4、2–4–1、2–5–1


③ 原田のまくり一撃炸裂

  • 3コースから全速スタート → 握りでまくり勝負。
  • インが抵抗できず外勢連動で舟券の上位に躍り出る可能性。

→ 買い目例:
3–1–4、3–2–5、3–4–2


④ 赤岩のカドまくり差し一発

  • カド戦で仕掛けてターンで内を突く。
  • 宮地・長田が張り合えば、赤岩に展開が向いてきやすい。

→ 買い目例:
4–1–2、4–2–1、4–5–3


⑤ 篠崎が6号艇から展開突き

  • 外枠勢の攻め展開が炸裂するとき、最内を突いて一発浮上。
  • 配当妙味ありの穴筋となる。

→ 買い目例:
1–6–2、2–6–1、3–6–1


まとめ

  • 基本線は宮地のイン逃げ。ただし戸田は捌き勝負にも強く、外勢の追走も考慮。
  • 対抗は2コースの長田で、差しの精度が光れば逆転も。
  • 波乱狙いなら原田、赤岩のまくり系と篠崎の穴突きが有力です。

本線舟券:1–2–4、1–4–2、1–2–5
対抗舟券:2–1–4、4–1–2、2–5–1
穴目舟券:3–1–4、4–2–1、1–6–2

← コラム一覧に戻る