Boat-Practice

2025年8月7日浜名湖11Rの展開予想

出走表・選手プロフィール

選手名級別/得点率(得点率順)コメント
1号艇西橋 奈未(A1・福井)A1/得点率4.00(26位)G1優出経験、浜名湖の広い水面とスピード型相性良好
2号艇倉持 莉々(A2・東京)A2/得点率2.00産休復帰後も安定感抜群、浜名湖では実戦経験あり
3号艇清水 愛海(A1・山口)A1/得点率3.50差し脚鋭く外枠対応可能
4号艇遠藤 エミ(A1・滋賀)A1/得点率5.00初日は大敗、2日目以降の巻き返しに期待
5号艇喜井 つかさ(A2・岡山)A2/得点率4.00穴狙い型、展開次第で浮上余地
6号艇若狭 奈美子(A2・岡山)A2/得点率10.00外枠からの一発狙い、波乱展開で浮上も視野

進入構成と展開イメージ

浜名湖女子戦では123/456の進入が定番。1コース西橋のスリット先マイが決まれば、そのまま主導権を握る可能性が高いと見ます。広大な水面と追い風など条件を味方につけたい一戦です。


各号艇 展開分析

■ 1号艇:西橋 奈未

浜名湖はG1初優出した思い出の地。スピード型としても高評価。先マイ成立でイン戦主導の本命。

■ 2号艇:倉持 莉々

長期ブランク明けのG1復帰戦で慎重かつ安定志向。2着以内なら差しで決めてくる力あり。

■ 3号艇:清水 愛海

差し脚鋭いA1選手。内の動きに合わせて2~3着に浮上の可能性。

■ 4号艇:遠藤 エミ

カド位置からまくり/まくり差しで展開に絡む存在。

■ 5号艇:喜井 つかさ

勝機は展開次第。中穴狙いに有効で、外枠から突きを狙える選手。

■ 6号艇:若狭 奈美子

外枠一発型。波乱演出なら候補の一人、清水と同様に展開依存度高め。


展開パターン予想(3パターン)

パターン①:西橋逃げ → 清水差し/倉持絡み

西橋が先マイで逃げ切り。清水と倉持が差し込みで2〜3着形成の堅め決着。

パターン②:西橋スタート乱れ → 清水差し抜け/遠藤絡む

西橋が主導権を逃すと、清水が差し抜け中心で展開。遠藤がまくり差しで3着以内に浮上。

パターン③:内展開崩れ → 遠藤まくり差し/喜井・若狭浮上

内枠が動揺すると、遠藤が主導してまくり差し決まる展開。喜井・若狭が外から突き上げ、波乱期待。


総まとめと舟券狙い

  • 本命:西橋 奈未(1号艇) — G1級のスピード型、浜名湖に相性〇。
  • 対抗:清水 愛海(3号艇)・倉持 莉々(2号艇) — 差し脚主体で上位圏。
  • 穴筋:遠藤 エミ(4号艇)、喜井 つかさ(5号艇)、若狭 奈美子(6号艇) — 展開一変で配当妙味あり。

狙い目舟券例

  • ● 2連単:①=③、①=②
  • ● 3連単:①=③-②/①=②-③/③=④-⑤(展開重視の穴狙い)
← コラム一覧に戻る