石原 翼(いしはら・つばさ)—“白の説得力+ナイター③④の初動”、外は紐で堅実回収
選手プロフィール
登録番号:4989/期:120期
支部:静岡(出身:静岡)
生年月日:1997年5月14日(28歳)/162cm・52kg・A型
期別成績(集計:2024/11/01〜2025/04/30):勝率6.10/2連対率47.1%/平均ST0.15/出走123/優出2/優勝0。
レーススタイルの輪郭(数字で読む)
- 白は“相手探し”で取り切れる堅さ:1コース1着71.8%(39)/2連84.6%/3連92.3%/ST0.12。まずは頭固定で相手2〜3点がセオリー。
- ②は連動性高め:1着22.9%(35)/2連65.7%/3連82.9%/ST0.13。差しが届く番組なら“頭”まで。
- ③は“押さえ頭+連下厚め”:1着18.6%(43)/2連53.5%/3連74.4%/ST0.14。握ってのまくり差し決着が柱。
- ④は連下軸、⑤⑥は紐:4=1着10.4%(48)・3連62.5%/5=1着10.8%(37)・3連46.0%/6=1着3.0%(33)・3連30.3%。外は“2・3着付け”が基本線。
- ナイターの発進傾向:夜の平均STが3=0.02/4=0.07/5=0.11/6=0.10と中〜外の初動が鋭い(サンプルは少数の可能性あり)。夜は③④の踏み込みを買い目調整のフックに。
コース別の現在地(直近1年ベース)
1コース:1着71.8%(39)/2連84.6%/3連92.3%/ST0.12 → 逃げ本線。相手絞りで取りにいける枠。
2コース:1着22.9%(35)/2連65.7%/3連82.9%/ST0.13 → 連軸評価。差し日だけ“頭”を薄く。
3コース:1着18.6%(43)/2連53.5%/3連74.4%/ST0.14 → まくり差し決着の押さえ頭+連下厚め。
4コース:1着10.4%(48)/2連39.6%/3連62.5%/ST0.15 → カド一撃は控えめ。紐厚めで回収。
5コース:1着10.8%(37)/2連24.3%/3連46.0%/ST0.14 → “頭薄・紐厚”。3着寄りの配当要員。
6コース:1着3.0%(33)/2連9.1%/3連30.3%/ST0.15 → 頭は切り、3連単は3着押さえ中心。
直近の節間ハイライト(過去3節)
- 浜名湖|オラレ浜松3周年記念 BOATBoy cup(2025/8/30–9/3):1着33.3%/2連55.6%/3連88.9%/平均ST0.17。3日目6R=3枠→1着(ST0.19)/5日目10R=1枠→1着(ST0.17)など、内と③で仕留める。
- 唐津|にっぽん未来プロジェクト(2025/8/19–24):1着27.3%/2連45.5%/3連72.7%/平均ST0.14。初日10R=2枠→1着/3日目1R=1枠→1着/4日目10R=4枠→1着とバリエーション豊富。準優は3枠6着。
- 児島|デイリースポーツ杯(2025/8/8–13):1着18.2%/2連36.4%/3連54.5%/平均ST0.14。1日目11R=1枠→1着/5日目4R=1枠→1着で“白の説得力”を再確認。
強みと課題(総括)
強み:①白の説得力(1=1着71.8%/3連92.3%)、②②の連動性(2=2連65.7%/3連82.9%)、③ナイターでの③④初動(平均ST=③0.02/④0.07)。
課題:外頭の頻度(5=1着10.8%/6=3.0%)と、上位グレードでの“頭”ゼロ(サンプル少)。外は紐(2・3着)に役割を限定して精度を出したい。
舟券ヒント(実運用)
- 1枠=頭本線/相手絞り(差し巧者&当地巧者を相手本線に)。
- 2枠=“押さえの頭”+連下厚め(差し決着を明確に想定)。
- 3枠=押さえ頭+連下厚め(まくり差し決着の日に買い増し)。
- 4〜6枠=連下中心(⑤は3着寄り、⑥は“3着押さえ”が基本)。
出場予定と展望
下関(9/10–16)→宮島G1 ヤングダービー(9/23–28)ののち、F休み=9/29–10/28の表示。白の取り切りで確実に点を積み、ナイターは③④の踏み込みを武器に“押さえ頭+紐厚め”で勝負——イン本線/中枠押さえ/外は紐が今の勝ち筋だ。