2025年6月8日唐津12Rの展開予想
出走表・選手特徴
コース | 選手名 | 傾向・戦法 |
---|---|---|
1号艇 | 西山 貴浩 | 豪快なスタートと握りが武器のパワー型。インでは強気に先マイを狙うが、旋回が流れる傾向もある。 |
2号艇 | 丸野 一樹 | スタートは安定型。2コースからは差しも握りも柔軟に選択。冷静なハンドルさばきで舟券絡み多い。 |
3号艇 | 東本 勝利 | 若手成長株。スタートは踏み込み良く、センターからまくって展開を作ることも。まくり差しの決定力は課題。 |
4号艇 | 和田 拓也 | 捌き中心の中堅タイプ。カド戦も積極的に攻めるより、差しや展開待ちに徹する傾向あり。 |
5号艇 | 篠崎 元志 | 実力者。自在戦の名手で、ダッシュでも差しでも展開を突く。唐津巧者。 |
6号艇 | 定松 勇樹 | 地元。ターンの切れ味はまずまず。展開を突いた3着浮上が多く、舟券の穴要素としては注目。 |
展開パターン別予想
【パターン1:西山が押し切る逃げ】
スリットである程度揃えば、豪快な先マイで押し切り勝ち。2コース丸野が差して続き、展開に乗る形で篠崎や和田が2・3着に絡むパターン。旋回が流れなければ逃げ濃厚。
舟券例:
1–2–5、1–5–2、1–2–4
【パターン2:丸野の差し切り】
西山がスタート後にややターン流れた場合、丸野が差し切って先頭浮上。的確なハンドルさばきで押し切る展開。西山が残せば2着、センター勢の浮上も。
舟券例:
2–1–5、2–5–1、2–4–1
【パターン3:篠崎がダッシュまくり差しで突き抜け】
カドの和田が動かないなら、スリットから5コース篠崎が自在に展開突く。全体が張っていったところに差し場が生まれれば突き抜けもある。
舟券例:
5–1–2、5–2–1、5–4–6
【パターン4:東本がセンターからまくり一撃】
スタートを決めて3コースから強気にまくる。西山が流れ、丸野がブロックで応戦すると、東本に展開が向く。道中は篠崎や定松が追走。
舟券例:
3–1–5、3–5–1、3–6–2
【パターン5:和田・定松が展開突いて浮上】
西山と東本が握って展開を崩せば、和田が差し構え、定松がその外を回して追走。地元定松の突き抜けは薄いが、3着なら十分チャンス。
舟券例:
4–2–1、6–1–5、6–5–2
まとめ
・西山がスタートから握り込めば逃げ濃厚。ただし流れやすく、差しの丸野や外の篠崎に展開を与える可能性あり
・篠崎は自在戦で、握っても差しても展開に絡む。5コースからでも頭候補
・センター勢(東本)の攻めが届けば波乱要素。6号艇の定松も地元戦で3着浮上は押さえたい
【本線】
1–2–5、1–5–2、1–2–4
【対抗】
2–1–5、5–1–2、2–4–1
【穴目】
3–1–5、6–1–2、5–4–6
展開の軸はイン西山と、自在派の篠崎。差しが効きやすい唐津水面だけに、丸野の差し込みと外の捌きには要警戒です。