2025年8月1日三国12Rの展開予想
出走表・選手プロフィール
枠 | 選手名 | 特徴補足 |
---|---|---|
1号艇 | 桐生 順平 | A1実力者、インからの逃げが軸 |
2号艇 | 篠崎 元志 | 差し脚強く、2コース差し決め手あり |
3号艇 | 井口 佳典 | 展開自在型、センターから浮上狙う |
4号艇 | 中島 孝平 | カド位置から捲り志向、攻め手鋭い |
5号艇 | 山口 剛 | 捲り差し対応型、外から展開突き狙い |
6号艇 | 平本 真之 | 外枠からの一発型、波乱含む存在感 |
予想進入と展開イメージ
三国は基本的に1-2-3の進入がスタンダード。特に12Rのような決定戦級では1号艇から先マイ競争が激化。桐生がスローから主導できるかが展開の鍵になります。
各枠展開分析
■ 1号艇:桐生 順平
逃げ率・1着率など詳細データは確認できませんでしたが、実績・安定感ともに信頼できるインエース。スリット先マイ成立で展開を握る中心。
■ 2号艇:篠崎 元志
スタート差し巧者タイプ。桐生との競り合いでも粘り強さあり。2着争いの筆頭。
■ 3号艇:井口 佳典
展開次第で差しに回る自在型。内の動きに反応して3着以内へ。
■ 4号艇:中島 孝平
カド位置から一撃の捲り型。内が流れ止まれば台頭も。
■ 5号艇:山口 剛
展開依存型。前の揺らぎや中穴展開が開けば捲り差し一撃。
■ 6号艇:平本 真之
外枠一発狙いの勝負師。狙いは捲り差しや一発逆転。
展開パターン予想
パターン①:桐生の逃げ成立 → 篠崎差し/井口差し
桐生が主導権を確保して逃げ切り。篠崎・井口が差しで絡む堅め構成。
パターン②:桐生が行き切れず → 篠崎差し/中島捲り
インが微妙な展開になり、2号艇篠崎が差し抜け主役。中島が捲りで3着以内浮上も。
パターン③:内が崩壊 → 外勢浮上展開
内枠の動きが止まり、中島・山口・平本の外勢が動き出す混戦展開。波乱も視野。
まとめ
- 中心は桐生 順平(1号艇):逃げで展開鍵を握る本命。
- 対抗は篠崎 元志(2号艇)と井口 佳典(3号艇):差し脚で3連圏に絡む力あり。
- 穴狙いは中島 孝平(4号艇)、山口 剛(5号艇)、平本 真之(6号艇):展開一変なら波乱演出も。
狙い目舟券
- 2連単:①=②、①=③
- 3連単:①=②-③/①=③-②/②=④-⑤(展開穴狙い)