“1で押し切り、4で切り裂く”——平田忠則(3898)コース別×グレード別の現在地
選手プロフィール
- 80期/福岡支部(福岡)、1976年11月13日生・48歳/166cm・54kg・A型。
- 今期成績:勝率7.30/2連対率57.2%/平均ST0.14/出走131/優出9/V2。
レーススタイルの骨格
いまの平田は、インの完成度にミドル枠の決定力(とくに4コース)を掛け合わせるタイプ。
- 1コースは1着78.1%/2連87.5%/3連90.6%で“まず本線”。平均STも0.13と安定。
- 4コースは1着33.3%/3連91.6%/平均ST0.12。角からの先制〜まくり差しで“頭〜連”まで届くゾーン。
- 進入傾向は枠なり中心。2枠→2コース89.2%、3枠→3コース91.7%、4枠→4コース86.8%。5枠から4コースへ前づけ15.2%の“仕掛け”はあるが、基本は堅実派。
1〜6コース別の“いま”(今期)
- 1コース:1着78.1%・2連87.5%・3連90.6%・ST0.13——絶対本線。
- 2コース:1着21.4%・2連50.0%・3連57.1%・ST0.15——差し残しで連軸。
- 3コース:1着22.7%・2連63.6%・3連81.8%・ST0.12——先攻め→差し替えで“相手本線”。
- 4コース:1着33.3%・2連54.1%・3連91.6%・ST0.12——妙味ゾーン。
- 5コース:1着22.2%・2連38.8%・3連55.5%・ST0.14——ヒモ寄り。
- 6コース:1着14.2%・2連28.5%・3連47.6%・ST0.17——押さえまで。
ナイターの上振れポイント
ナイター平均STは3=0.12/4=0.15。全体的に内(1=0.15)よりも3のキレが目立ち、角〜中枠の連動が強まる場面あり。
過去3節のリズム(ダイジェスト)
- 福岡:企業杯(2025/09/21〜26)…1着20.0%/2連70.0%/3連90.0%/平均ST0.15。準優1枠→1着(ST0.06)、優勝戦2枠2着。安定感◎。
- 下関:スポニチ金杯(2025/09/10〜16)…2連10.0%/3連30.0%/平均ST0.20。展開かみ合わずも最終盤で持ち直し。
- 大村:スポーツ報知杯(2025/08/28〜09/03)…1着27.3%/2連72.7%/3連90.9%/平均ST0.08。0.02〜0.09の快速発進でシリーズ牽引、優勝戦は4F。
場別の相性(抜粋)
- 大村:勝率7.47/複勝61.3%/3連82.8%/平均ST0.14。
- 児島:勝率7.90/複勝60.0%/3連95.0%/平均ST0.12。
- 浜名湖:勝率7.38/複勝55.2%/3連82.8%/平均ST0.14。=スロー巧者向きの水面で再現性高め。
強みと課題(データで整理)
- 強み
- インの規格(今期1=1着78.1%/3連90.6%)で節の軸足を作る。
- 4コースの決定力(1着33.3%/3連91.6%)と、3コースの連動(3連81.8%)。
- 課題
- 6コースの押し上げ(3連47.6%)と、高グレードの外枠“頭”(SG|G1では2〜6の1着0%)。配点の割り切りが必要。
舟券フォーマット(実戦メモ)
- 一般戦:〔1=絶対本線/4=相手本線(頭まで)/3=相手/2=押さえ/5・6=ヒモ△〕。
- SG|G1:〔1=軸固定/3=相手本線/2・4=押さえ/5・6=評価下げ〕。
- ナイター補正:3のSTが締まる(0.12)ため、〔1-3軸や4の2・3着厚め〕で上振れ狙い。
出場予定と展望
- 出場予定:多摩川(10/10–15)→津:ボートレースダービー(10/21–26)ほか。インで取り切り、4で切る——この“二枚看板”が崩れない限り、一般戦での堅実回収と、G1でも1軸寄せで勝負になる布陣です。