Boat-Practice

前田翔(5089/まえだ・かける)の“実戦レンジ”

選手プロフィール

  • 124期/愛知支部・愛知出身、2000年3月17日生(25歳)、167cm・52kg・A型
  • 期別成績(2024/11/01〜2025/04/30):勝率6.33/2連対率43.5%/平均ST0.16/出走101/優出4/優勝0。伸び盛りのA級ボーダー帯。

レーススタイル(いまの骨格)

  • インの完成度と3コースの初動”が勝ち筋。今期の平均STは1=0.13/3=0.13で踏み込みが鋭い。ナイターでも1=0.12/3=0.14と遅れにくいタイプ。

1〜6コース別の“今期”成績(主なところ)

  • 1コース1着60.0%/2連76.0%/3連84.0%/ST0.13(出走25)。まず本線。安定して押し切れる。
  • 2コース1着25.0%/2連50.0%/3連58.3%/ST0.16(12)。差し残しで“連圏”は確保。
  • 3コース1着30.0%/2連50.0%/3連70.0%/ST0.13(20)。先攻め→まくり差しで取り切る場面が多いゾーン。
  • 4コース1着17.6%/2連23.5%/3連52.9%/ST0.16(17)。展開一発より“連絡み”寄り。
  • 5コース1着6.6%/2連26.6%/3連66.6%/ST0.19(15)。3着絡みが増えるデータで“ヒモ評価”。
  • 6コース1着0.0%/2連8.3%/3連25.0%/ST0.21(12)。相手まで。大穴の相方。

直近3節のリズム(抜粋)

  • 平和島:にっぽん未来プロジェクト(2025/09/13〜18)
    1着18.2%/2連45.5%/3連54.5%/平均ST0.15。1号艇でST0.09の逃げ勝ちなど“踏み込みの質”は高い。準優は2コースから4着。
  • 丸亀:楽天銀行杯(2025/09/03〜07)
    1着20.0%/2連50.0%/3連80.0%/平均ST0.17。初日イン逃げ→最終日も選抜戦で4→5進入から1着と道中力も見せた。
  • 唐津:にっぽん未来プロジェクト(2025/08/19〜24)
    1着20.0%/2連70.0%/3連80.0%/平均ST0.141・2・3コースで取り切り、流れのいいシリーズ。

強みと課題(データから)

  • 強み
    • インの信頼度:今期1=1着60%・3連84%。直近3ヶ月でも1=1着68.8%と堅い。
    • 3コースの初動と対応力:ST0.13/3連70%で“握って差す”二段構えが可能。
  • 課題
    • 外枠の勝ち切り:5=1着6.6%、6=1着0%。絡み(3連)までは届くが、頭取りは展開頼み。
    • 4コースの決定力:2連23.5%と物足りず。角位置での“初動の質”と回り足の底上げが鍵。

出場予定と展望

  • 出場予定宮島・第12回ヤングダービー(9/23–28)→鳴門(10/7–11)→徳山・ルーキーシリーズ第19戦(10/20–25)。流れは良く、特にイン・3コース番が入る番組で勝機増。
  • 舟券フォーマット(実戦メモ):〔1=本線3=厚め/2=相手本線/4=押さえ/5・6=ヒモ△〕。ナイターは1=ST0.12/6=0.13と踏み込みが締まる分、内寄りを素直に評価。
← コラム一覧に戻る