夜の5枠0.09!?——高井雄基“ナイター補正”の読み方
選手プロフィール
- 126期/愛知支部(愛知), 1996年7月19日生・29歳、169cm/52kg/O型。
- 期別(今期):勝率6.37/2連対率48.8%/平均ST0.16/出走90/優出5/V0。A1級の中堅ど真ん中。
レーススタイルの骨格
キーワードは「インの堅さ+2コースの踏み込み」。今期の1コース1着75.0%/3連93.7%はまず信頼。2コース平均ST0.12かつ2連78.5%/3連85.7%で、差し~差し残しの“連圏力”が高い。夜は参考値だがナイター5コースST0.09という鋭い踏み込みも見える。
1〜6コース別の“いま”(今期)
- 1コース:1着75.0%/2連87.5%/3連93.7%/ST0.16。まず本線。
- 2コース:1着35.7%/2連78.5%/3連85.7%/ST0.12。差しの決定力と安定感。相手本線以上。
- 3コース:1着20.0%/2連50.0%/3連90.0%/ST0.16。頭は一工夫、連絡み厚め。
- 4コース:1着13.3%/2連60.0%/3連73.3%/ST0.20。決定力は控えめでも連動性は高い。
- 5コース:1着5.5%/2連22.2%/3連27.7%/ST0.17。ヒモ評価が現実的。
- 6コース:1着0.0%/2連5.8%/3連41.1%/ST0.18。相手まで。
直近のリズム(過去3節の要点)
- 浜名湖:日本財団会長杯(2025/09/11〜16)
1着37.5%/2連50.0%/3連75.0%/平均ST0.15。1枠・5枠で勝ち星、準優は1号艇で落水と痛恨も内容は前向き。 - 多摩川:ルーキーS第14戦(2025/08/27〜09/01)
1着0.0%/2連10.0%/3連50.0%/平均ST0.15。序盤苦戦も最終日4RでST0.03など踏み込みのキレは確認。 - 常滑:お盆レース(2025/08/10〜15)
1着11.1%/2連11.1%/3連44.4%/平均ST0.18。最終日に1枠逃げで締め。
強みと課題(データで整理)
- 強み
- インの完成度(1=1着75%・3連93.7%)でシリーズを安定化。
- 2コースの再現性(ST0.12/2連78.5%)で“差し本線”が描ける。
- 連動力の高い3・4(3=3連90%、4=3連73.3%)で相手筋を組みやすい。
- 課題
- 外枠の“頭”不足(5=1着5.5%/6=0%)。絡みはともかく勝ち切りは展開頼み。
- 4カドの決定力(1着13.3%)は、初動の質と回り足の底上げがテーマ。
舟券フォーマット(実戦メモ)
- 基本:〔1=絶対本線/2=相手本線(厚め)/3・4=相手/5・6=ヒモ△〕。
- ナイター補正:5コースST0.09の踏み込みが出る場面は、5の2・3着抑えをプラス。
まとめ
「インは要塞、二の刃は0.12」——高井の現在地は、内で取り切り、2コースで取りこぼさない実戦型。外枠は“相手評価”に割り切りつつ、番組で1・2番が回ってくる節は勝負どころです。