カド0.10、夜は0.07——登玉隼百(5161)“イン鉄板+角の矢”
選手プロフィール
- 127期/兵庫支部・兵庫出身。1999年6月3日生(26歳)/168cm・53kg・AB型。
- 期別(今期):勝率6.25/2連対率49.3%/平均ST0.13/出走144/優出1/V0。
レーススタイル(骨格)
- キーワードは「インの堅さ × 角の初動」。今期の1コース1着70.9%・2連90.3%はA1級の安定感。4コース平均ST0.10と踏み込みが速く、“角から先制→まくり差し”で連を作る。さらにナイター平均STは1コース0.07まで締まるのが強み。
1〜6コース別の“いま”(今期)
- 1コース:1着70.9%/2連90.3%/3連90.3%/ST0.13。まず本線。握らずとも“逃げ切り精度”が高い。
- 2コース:1着25.0%/2連65.0%/3連80.0%/ST0.15。差し残しで連圏を確保。
- 3コース:1着10.5%/2連31.5%/3連68.4%/ST0.14。頭は控えめ、相手本線。
- 4コース:1着18.1%/2連45.4%/3連63.6%/ST0.10。ここが外の勝負所。“角の初動”で押し上げる。
- 5コース:1着12.5%/2連20.8%/3連50.0%/ST0.14。ヒモ評価が現実的。
- 6コース:1着7.1%/2連32.1%/3連46.4%/ST0.13。押さえ。ナイターは外全体が締まる。
直近のリズム(過去3節ダイジェスト)
- 平和島:にっぽん未来プロジェクト(2025/09/13〜18)
1着30.0%・2連40.0%・3連50.0%・平均ST0.13。1枠で3勝、要所の踏み込みは0.09〜0.11が並ぶ。 - 福岡:公営レーシングプレス杯(2025/09/01〜06)
1着20.0%・2連50.0%・3連60.0%・平均ST0.15。1→1着、4→1着を確保しつつ外枠でも粘る。 - 唐津:にっぽん未来プロジェクト(2025/08/19〜24)
1着30.0%・2連30.0%・3連40.0%・平均ST0.14。1→1着を重ね、角での0.06・0.07発進も光る。
強みと課題(データで整理)
- 強み
- インの規格:1=1着70.9%/2・3連90.3%で節を安定化。
- 角の初動:4=ST0.10、ナイター時は1コース0.07まで締まり、展開を変える踏み込み。
- 課題
- 外枠の“頭”頻度:5・6の1着は12.5%/7.1%。ヒモでは機能するが、頭取りは展開依存。
- 3コースの決定力:1着10.5%と控えめ。握り→差し替えの精度を高めたい。
舟券フォーマット(実戦メモ)
- 基本:〔1=絶対本線/4=相手本線(妙味)/2=相手/3・6=押さえ/5=ヒモ△〕。
- ナイター補正:踏み込みが全体に締まるため〔1-4軸〕や角の2・3着厚めをプラス評価。
出場予定と展望
- 出場予定:宮島・ヤングダービー(9/23–28)→びわこ・ルーキーS第17戦(10/2–7)→浜名湖(10/17–21)。
ヤング期は1番=強気/角番=妙味で攻めたい。インで取り切り、角で連を作る——この“二枚看板”が今の登玉の勝ち筋です。